Future Driver

メガドライブのジョイパッドをPCで使う

Nov 09, 2008 - メガドライブのパッドをゲームポートへ真面目に接続

前回のAボタンとSTARTボタンが使えない手抜き回路が進化しました。
マイコン制御で3ボタンパッドの全部のボタンが使える様になりました。


真ん中にあるメガドライブのパッドが繋がってる箱が、出来上がった変換機。

下が投げやりで描いたその回路図。 変換機固有の部品は、 デジタルポートの出力を抵抗出力に変換する為のR1〜R4しか無いです。

上の回路図が読めないレベルの人は、ウチを叩くと実態配線図と具体的な部品リストとマイコン (AT90S1200) へのファームウェア書き込み回路の作り方が出てくる気がします。
あとAT90S1200がとっくの昔にOBSOLETEで秋月電子も店頭在庫のみ (通販不可) だから、 代わりにAT90S2313かATTiny2313でも使ってください。ファームウェアは同じの書き込める気がするけど確認してない。(´^ω^`)

そしてファームウェア。 AT90S1200 Version 1.0 (アセンブラソース付き, EEPROMは使ってないです)

工作する時の注意。 メガドライブのパッドは角が鋭いから、 一般的なD-SUBコネクタにメガドライブのパッドを差し込もうとすると、 角が当たって入らない場合があります。 そんな時はD-SUBコネクタの角を切り抜けば良いです。 D-SUBコネクタを切り抜く工具 (金切りバサミとか) が無い場合はメガドライブのコネクタをカッターで削れば良いです。

Nov 03, 2008 - ゲームポートへの手抜き接続

プリングルズのマップ作る時、 780円のウンコキーボードだと右キーが反応しない時があってゲームバランス取る作業が出来ないから、 取り急ぎでメガドライブのパッドをゲームポートに接続してみた。 写真がその変換回路。

プリングルズは2ボタンしか使わないから出力切り替えする必要が無いです。 つまりSTARTボタンとAボタンの読み取り回路を省略してBボタンとCボタンだけ読んでます。 手抜きです。参考にならないです。

で、ゲームポートの方向ボタンってアナログ入力なのね。 しかも元々パドル(ただの可変抵抗) を接続する前提で作られた物だから、 電圧入力じゃなくて抵抗入力なのね。
なので、参考までにメガドライブの左右/上下デジタル出力を ゲームポートのX/Yアナログ入力に変換する回路だけ写真と一緒に載せておきますね。 少し参考になりましたね。


inserted by FC2 system